top of page
どんなことをするの?
キッズ木馬では、児童発達管理責任者や保育士、指導員が専門的に評価し活動計画を作ります。
⚫︎個別や小集団での活動
日常生活動作や学習、手先の動きや体のバランスなどクリアすべき課題を抽出し、活動の中に取り入れます。
お箸の練習やボタンや紐結びの練習など個別での学習や遊びを通して体を動かしたりします。
また、コミュニケーション能力や注意力向上のために小集団活動も行います。
ルールを一緒に守って1つの遊びをしたり、年下の子へ遊び方を教えたりしながら遊びの輪が広がっています。
⚫︎環境の調整
保護者の方のご要望がありましたら、自宅に伺い食事のテーブルやいす、勉強机や椅子の高さ調節などの
家庭内における環境設定の提案をさせて頂きます。
またご家庭でもできる身体能力面の自主トレーニングなどご要望があれば提案いたします。
⚫︎屋外にも出かけます
長期休暇などは、電車やバス、車に乗って遠足に出かけます。
平日も天気が良く時間のゆとりがあるときは近くの公園へ遊びにいきます。
⚫︎近い将来をみすえて・・・
お金の計算をしたり、時間にゆとりのあるときには個別で近くのスーパーに買い物に行ったりします。
⚫︎時にはゆっくり休みます
毎日の学校などで疲れていることもあると思います。そんな時は、無理せずゆっくりとすごしてもらいます。
bottom of page
![image1[376].jpeg](https://static.wixstatic.com/media/1de387_081186a4430c41f793160dc76f039cd7~mv2.jpeg/v1/fill/w_222,h_296,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image1%5B376%5D.jpeg)